• ホーム
  • 太陽光と補助金
  • 取付設置
  • 対応瓦・商品代
  • Q&A
  • お問い合わせ

Q&A


■㈱飛鳥ってどんな会社?
飛鳥は地元桜井市で地域密着型としてリフォームをはじめ、
オール電化など様々な実績を残し、お客様から厚い信頼を
いただき今でも末永いお付き合いをさせていただいています。
また、弊社では『工事は工事の専門家に、材料は材料の専門家に』
を合言葉に、安価で商品提供・施工ができるようにしています。

                                                     弊社の会社概要はこちらをご覧ください。  ㈱飛鳥 会社概要

■曇りや雨の日でも発電するの?
晴れの日よりは少なくなりますが、発電します。曇りの日は1/3~1/10程度
雨の日は1/5~1/20程度になります。

■発電効率に季節や地域差はある?
太陽光パネルは表面温度が25℃の時が最も効率がよく、1℃上がると発電効率が約0.3%~0.5%低下します。
(真夏ではパネル表面が65℃になることもあります。)
そのため、真夏よりはパネルの表面温度が低い5月頃が発電量は多くなります。

■停電や災害時でも電化製品がつかえるの?
断線や地震などによる日中の停電の場合でも自立運転コンセントを使用すれば最大1500w
まで使用できます。
※但し、日射があるなどシステムが発電している状態時のみ。

■パネルの設置の方角や角度によって発電効率は変わる?南向きがベストですが、東向き・西向きでも南向きの約80%~85%は発電できますので、
三方向設置の場合も多くみられます。

■太陽パネルの寿命ってどれぐらい?
太陽光パネルは平均して20年以上です。
ただし、パワーコンディショナなどの周辺電装品は家電製品と同じで内部に電気が流れて稼動するため
稼動部が故障するケースが生じるので、交換が必要になります。

■保証は何年あるの?
太陽光システムは各メーカーが機器に10年保証をつけています。(但し設定工事店が設置した場合など条件はあります)その他、火災・落雷・台風による保証もありますので、ご相談下さい。

 

・取り扱いメーカー一覧

 

 

 

 



株式会社飛鳥 Copyright © 2012 All Rights Reserved.